インプラント治療スタイルは、国際・日本口腔インプラント学会所属院長が、インプラント治療難易度や種類、医院ごと特徴・費用差がなぜ起こるか?など疑問を解説。

インプラント専門歯科のご相談は東京インプラント治療スタイル

住所 : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワー2階
アクセス : 「東京駅」 八重洲北口 徒歩3分、日本橋口 徒歩1分、大丸東京店・鉄鋼ビル隣接

初めての方もお気軽にご相談を

03-5220-5501

診療時間 : 10:00〜19:00 (休診日 : 土日祝)

一般歯科とインプラント治療の関係

一般歯科(健康保険による歯科治療)とインプラント治療にはどのような関係となっているのかご存知でしょうか?

日本では、健康保険による治療が一般的で、開業医・歯科診療所・歯科医院といった名称の歯科で一般的に行われている歯科治療を行うという診療科目の意味合いが強いといえます。健康保険による虫歯治療や歯周病治療など歯科医療として、病気としての扱いの治療はかなりカバーされています。

安価であるのも魅力的で、治療費の3割負担で済むため安心して歯科治療を受けることが可能となっています。

一般歯科=健康保険による治療という意味合いが強い内容となりますが、最近では、健康保険でカバーしきれない内容の歯科治療も増えてきており、義歯(入れ歯)やブリッジは、健康保険でカバーされる一般歯科ですが、インプラント治療や矯正治療などは、ぜいたく品のような扱いのため、残念ながら健康保険ではカバーされていません。

そのため、インプラント治療などは、一般歯科での取扱いもまちまちで、対応できるインプラント治療にもばらつきがあるのも事実です。丸の内デンタルオフィスでは、国際口腔インプラント学会認定医・指導医として認定されているレベルではあるので、インプラント治療の守備範囲は通常のインプラントを取り扱う歯科医院よりは広いといえるでしょう。

今後、健康保険にインプラント治療がどうして含まれる可能性はあるのでしょうか?

インプラント治療は、現在は自由診療であり、自己負担金額も高額で、どうして、毎月健康保険料を払っているのに、更に、自腹で高額な治療費を負担するのは嫌だと思う心理が働くのも事実です。インプラント治療自体も怖くてたまらない場合、更に敷居が高くなり、治療に踏み切れなくなってしまうことも多いです。しかし、歯の治療では、放置していてそのまま治るということはほぼ無く、歯を失ってしまった場合、そのまま放置していると、歯が動いてしまったり、他の歯の負担が強くなり他の歯の寿命が短くなってしまったり、インプラント治療を行う上で、治療の難易度が上がり、治療期間や費用が更に多くかかるということになりかねません。意外と厄介なケースが多くみられます。

たまたま、問題のないケースもあり、放置している間に、歯槽骨がしっかり治癒できており、安定した骨質になっていたり、義歯を入れていたため、隣の歯を削らずに済んでおり、ブリッジにならずに済んでいた場合などは、インプラント治療を行うだけで、問題が解決することもあるのです。

一般歯科では、大勢の患者さんを診るため、1時間に4人ほど診察を行うと交叉感染の危険が出てきます。小刻みに手洗いや手袋の交換に非常に手間がかかるせいです。そのよな習慣でインプラント治療を行うのは危険です。インプラント本体は、滅菌されたもので、無菌的操作が要求されるからです。当然インプラント手術の場合、滅菌手袋を使用しますが、通常の歯科治療では手袋は滅菌されていません。滅菌されていませんが、ほとんど未使用の手袋には細菌が付着していないため、個別に使用しているのかどうかが問題視されるのです。個別とは、一人の患者さんのお口に入れた時点で細菌にさらされるのでそこから不潔域に突入します。血液に触れるのではなく、唾液に触れるとアウトという概念です。実際には、お口に入れた時点でそのほかのものを触る場合には、手袋を裏返しにして便宜的に使用します。外せる時は全て外します。手袋を水道水で洗って、他の患者さんに行くことはありません。

先日キスをすることで細菌が交叉感染し自分にない細菌に感染しそれに対応することで免疫力が高まるということが話題になっていましたが、本当にそうかな?と感じてしまいます。虫歯菌に感染していない人に感染させる必要はないですし、歯周病菌にも感染したくはありません。歯医者だからそう思うのかもしれませんが、問題のない常在細菌であれば影響ないかもしれませんが、欲しくない細菌と問題のない細菌を分けることはできません。せめて、お口の臭い人とはキスしないようにするとかでしょうか。口臭については、虫歯菌や歯周病菌など問題のある菌は嫌気性菌であり、細菌が臭いを発生させている確率が高く、変な口臭のする場合はデイープなキスをやめておくことでリスクを減らせるかもしれません。嫌気性菌ということは、歯茎の入り込んだ部分に生息したり、歯のぬめりの中に生息したりと、唾液単体はもともと細菌がいないのですから、唾液に乗ってやってくる細菌も程度があることでしょう。

変な話題となりましたが、一般歯科という安価に設定された診療体系では、治療自体は問題なく進んでも、感染という概念では、結構厳しい要素があるということです。

このようなことを考えなかった時代に健康保険治療の料金体系が決められており、そのまま30年程経ってしまっていることを考えると、制度疲労ですし、昔のペースで患者さんを診察しないとビジネスとして成り立たないことを考えると構造的に不況業種といえるかもしれません。

交叉感染しても目に見えないのでわからないといえばわからないといえますが、西欧諸国では改善されている要素なだけに、ガラパゴス化しているといえなくもないです。しかし、健康保険財政がひっ迫している中で、そのようなことを声高に叫ぶ人はおらず、ガラパゴスはこれから先も続くことでしょう。

制度が改正された場合には、逆に治療費が跳ね上がることになるので、患者さんの立場からするとどちらが良いのかわかりません。西欧諸国では、歯医者が人気の職種なのは、現代にマッチした成長産業だからですが、日本では、30年前からの安い治療費で大勢診察するというスタイルを維持しているため、歯医者が余っているという認識になっているようです。歯科医師国家試験は非常に難しくなり、卒業生の半数近くしか合格しない大学も多くみられます。

つぶしの効かない歯医者という職種が西欧諸国のように人気の職種になる日がくるといいなと思いますが、私が現役の間には来そうにありません。日本社会は価格競争が非常に厳しく、デフレマインドから抜け出すことは困難でしょうし、アベノミクスも3年経ってみると、金融政策の一時の円安は110円と元に戻り、株価も1万円から2万円になりましたが、1万6千円まで下がってしまいました。日銀の国債買い入れが積み増されたことがいつかツケとしてまわってくるのでしょうか?借金や借りたものは返さないといけないのかな?と思うのは個人だけで、国でみると、円安になると帳尻があったり、マイナス金利になると、国債の金利もなくなるので、政府としては無利子で国債が発行出来ていることになり、マイナス金利は、日本国債の積み増しの恐怖から解放してくれる手段の一つなのかもしれません。政府がおかしくなっては困るので、マイナス金利って国債の利息が増えないのであれば、意外に日本にはいいのかもしれません。一般歯科は健康保険による制度であり、国が決めたルールにのっとっている以上、年金と同じく、国の調子がおかしくなることは避けてほしいものです。

 

インプラント治療スタイルトップに戻る

インプラント治療のお問合せ・ご相談はこちら

東京でインプラント治療や当院についてわからない点やご相談などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

丸の内デンタルオフィス待合

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

03-5220-5501

営業時間 : 月〜金 10:00〜19:00 (定休日 : 土日祝)

  • インプラント治療の方針について詳しく教えてほしい。
  • 歯科医院によってインプラント治療費は違うの?
  • インプラント治療のメリットは何ですか?
  • インプラント手術は痛くありませんか?不安なんですけど…
  • インプラント治療期間はどれくらいかかりますか?

このようなご質問、ご相談でも結構です。国際・日本口腔インプラント学会所属の院長が質問の返答をさせていただきます。お問合せをお待ちしております。

初診相談受付中

丸の内デンタルオフィス診察室

インプラント初めての方でもお気軽にご相談ください

03-5220-5501

営業時間 :月〜金
10:00〜19:00 土日祝休診

無料相談フォーム

ご予約フォーム

医院案内

丸の内デンタルオフィス院長写真

東京・丸の内デンタルオフィス

国際口腔インプラント学会
指導医・院長 : 伊藤 寛 

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内トラストタワー2階

「東京駅」 日本橋口徒歩1分

当院のご紹介・地図

院長ごあいさつはこちら

スタッフ紹介はこちら

診療日・診療時間

月曜日~金曜日
(土・日・祝は休診)

10:00~13:00
14:00~19:00

完全予約制です